SDGsSDGsについて

草むらで遊んでいる親子

株式会社 髙須組 SDGs宣言

株式会社 髙須組は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
「経済、社会、環境」の三側面の調和を尊重し、良質で強靭な社会資本の整備とこれに伴う
総合的な活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

髙須組が目指すゴールと取り組み

経済開発を目指して生産性向上・安定的な雇用等

働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
人や国の不平等をなくそう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任つかう責任
良質で強靭な社会資本の整備
能力開発と教育訓練
ISO9001による品質改善
建設DXによる生産性向上
地域活動への対応
事業継続計画の遵守
リスクアセスメントの実施
同一労働同一賃金
長時間労働の防止

社会的包摂を目指して人材育成・働き方改革等

すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう
ISO45001による労働環境改善
メンタルヘルスの維持
健康投資
性別等による差別の防止
ハラスメントの防止
多様な人材の活躍
ボランティア等の社会貢献
法令遵守
SDGs達成への経営理念の共有

環境保護を目指して省エネ・再エネ・低炭素・3R等

安全な水とトイレを世界中に
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
気候変動に具体的な対策を
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう
生態系への悪影響の防止
水資源の利用改善
ISO14001による環境改善
地産地消
エネルギー利用の効率化
3Rの推進
有害化学物質の適切な使用
環境の取組情報の適正開示

地域社会への貢献

防災活動や清掃活動、地域行事でのボランティアなど
住みよい環境づくりの一環として積極的な活動を実施しています。

防災活動の一例異常気象時の周南大橋の通行規制、非常時の油膜の除去作業、海岸保全施設の操作など

海岸保全施設の操作

海岸保全施設の操作

台風時の通行規制

台風時の通行規制

油流出除去作業(晴海)

油流出除去作業(晴海)

地域貢献活動の一例環境清掃里親活動、道路環境美化活動、地域行事への活動など

公園の清掃

公園の清掃

道路美化活動

道路美化活動

魚まつりボランティア

魚まつりボランティア

担い手育成活動の一例インターンシップ受入、現場見学会の実施など

インターンシップ受入

インターンシップ受入

現場見学会

現場見学会

現場見学会

現場見学会

株式会社 髙須組 ISO統合方針

基本理念

株式会社髙須組は、港湾工事・一般土木及建築工事並びに付随する業務全般における
顧客要求事項及び適用される法令・規制要求事項への適合、
日々の改善活動を通じて、顧客満足の向上、地域及び地球規模での汚染の予防、持続可能な資源の利用、
労働に関する負傷・疾病の防止、並びに安全で健康的な職場の提供を目標に邁進します。

品質・環境・安全労働衛生方針

1
品質・環境・労働安全に関する規格要求事項、利害関係者の要求事項、法規制、及び当社が同意するその他の要求事項の順守を通じて、顧客満足を向上させ、環境汚染を防止し、資源の有効利用を促進し、並びに働く人の協議・参加を通じて、危険源の除去、労働安全衛生リスク軽減、労働に関わる負傷・疾病の防止、安全で健康的な職場の提供に取り組む。
2
統合方針、品質目標、環境目標、労働安全衛生目標を定め、技術上・経済上の可能な範囲でその実現を図り、
定期的に見直しをすることにより、統合マネジメントシステムのパフォーマンスの向上、継続的改善を推進します。
3
統合方針は、当社の為に働く全ての人に社員教育、ポスターなどで、周知し、意識の向上を図る。
4
地域社会との連帯を図り、環境保護活動及び労働安全を推進すると共に、広く社会に対し開かれた会社を目指します。
5
この統合方針は、広く一般に開示します。

CONTACTお問い合わせ

ご相談・ご質問、お見積りなどお気軽にお問い合わせください。

0834-21-0635

営業時間/8:00-17:00 定休日/土・日・祝

メールフォーム